はろけんの配当株投資

神戸で働く20代の株式投資ブログ。高配当株をメインに安定した第2の収入源作りを目指します。

はじめてのJ-REIT→不動産×倉庫×分散で選びました

先行きの景気後退と金利低下を見込んで

不動産に関連する投資先を求めて

J-REITを物色していました。

 

そんな中、

私が最初に興味を持ったのが

(3281)GLP投資法人です。

 

GLPは物流倉庫施設に特化した

不動産投資法人です。

 f:id:haroken:20190831210831j:plain

Yahooファイナンスでは、

次のように紹介されています。

 

物流施設の開発・運営等の国際的大手であるグローバル・ロジスティック・プロパティーズ・リミテッドの日本法人日本GLP株式会社をスポンサーとする物流施設特化型J-REIT。JCRから「AA」という高格付を取得しており、日本銀行が投資口5%以上を保有している銘柄の一つ。

 

倉庫業はいわゆる内需インフラ系銘柄であり、

比較的景気の影響を受けにくい特徴があります。

 

そして、

不景気で安定資産の国債が買われるようになり、

金利が低下すると資金調達コストが下がるため、

不動産取得がしやすくなるという利点があります。

 

不動産 × 倉庫 × 分散 = GLP

 

という式が頭の中で出来上がりました。

 

特に、

購入当時はGLPの株価はあまり高くなく、

分配金利回りが4%後半で推移していました。

 

物流施設特化型のJ-REITの中でも

物件数が多くエリア分散が利いており、

比較的高利回りだったこともあり、

はじめてのJ-REIT投資として

この銘柄を選びました。

 

現在は株価が上がってしまい、

利回りの旨味は薄いですが、

個人的には今もお気に入りの銘柄なので

紹介したいと思います。

 

◆お品書き

  

1.GLPのポートフォリオ

GLPは日本の様々なところに物流施設を保有しています。

そのポートフォリオマップは下図の通りです。

(全75物件、取得総額6000億円以上)

※2019年3月公表時点

f:id:haroken:20190831211650j:plain

 その他のエリアは地価が安くなるため

投資比率は小さく見えますが、

物件数はしっかり確保できています。

 

そして、

2019年7月末時点で

物件の稼働率は99.9%!

 

空室が厄介なマンション投資などと比べると

この収益の安定性は魅力的です。

 

2.GLPのお客さん

GLPの物流施設は大型なものも多く、

太陽光発電地震対策などが講じられた

先進的な物件に重点投資しています。 f:id:haroken:20190831221930j:plain

では、

どんな会社が利用しているのでしょうか?

GLPのテナント構成を見てみます。

※2019年3月29日公表時点

 

f:id:haroken:20190831220317j:plain

日立や日通、アスクルの他

三井倉庫やヤマトの名前もあります。

 

(注4)はテナントの承諾が得られていないため

非公表となっておりますが、

おそらくamazonではないかと思っています。

 

f:id:haroken:20190831220848j:plain

f:id:haroken:20190831220859j:plain

 

ネット通販がますます活況となってきており、

物流施設の需要も供給も右肩上がりです。

 

物流施設に特化した他の投資法人でも

稼働率が100%近くとなっており、

競争が高まっているのは事実です。

 

では、

これからどんな倉庫が生き残るでしょうか?

 

より立地が良く、より機能的で、

より災害に強い付加価値の高い倉庫。

そして、

”そこで働きたいと思える倉庫”。

 

公共交通機関が整っており、

綺麗な食堂で美味しいご飯が食べられて、

休憩室からの眺望が自慢―

 

このように、

「人手が集まりやすい環境かどうか」

という要素は倉庫の付加価値として

今後重要になると考えています。

 

 3.GLPの購入タイミング

GLPの株価は8月末時点で131,000円です。

NAV倍率(≒PBR)は1.16と少し高め。

 

f:id:haroken:20190831225049j:plain

 

2月末の分配金実績は2,657円、

8月末の分配金予想は2,764円、

よって年間分配金予想は計5,421円。

現時点で利回りは約4.13%となります。

 

現在の分配金の水準で

利回り5%を目指すなら

買い目標株価は108,420円です。

 

しかし、

なかなかそこまで下がることはありません。

 

NAV倍率が1.0となる株価はというと

113,200円あたりとなりますが、

ここもなかなか難しい水準です。

 

個人的には次の買い増しターゲットは

利回り4.5%程度となる水準の

株価120,500円あたりと見ています。

 

理想は利回り5%なのですが、

GLPはじりじりと増配していますので、

長期保有で目標とする利回りに

近付けていこうと考えています。

 

GLPの分配金推移は下図の通りです。

 

f:id:haroken:20190831230312j:plain

 

そもそも、

8月の権利落ちでも

130,000円台を維持していますので、

当面は120,000円まで落ちることは

ないかも知れません。

 

そんな場面があれば買いたいな

というくらいの気持ちで深追いせずに

J-REITを組み入れていきたいと思います。

 

 haroken.hateblo.jp