はろけんの配当株投資

神戸で働く20代の株式投資ブログ。高配当株をメインに安定した第2の収入源作りを目指します。

【セクシー投資】太陽光で利回り6%/東証第1号の「タカラレーベン・インフラ投資法人」

連日、中国のコロナウイルスについて報道されています。

徐々に経済への影響も言及されるようになってきました。

 

疫病が拡大すると観光関連は大ダメージ。

サプライチェーンが止まりモノづくりもダメージ。

卸・小売も仕入れができず機会損失。

今期の中間あたりはコロナを理由とした

目標未達の決算報告会となるでしょう。

 

そこで、

このようなリスクへの対応としても候補となる

インフラファンドに注目したいと思います。

 

f:id:haroken:20200211104058j:plain

タカラレーベン・インフラ投資法人LS広島三原発電所)

 

東証インフラファンド市場」は、

2015年に創設された新しいマーケットです。

 

そこに上場した第1号

(9281)タカラレーベン・インフラ投資法人 です。

 

f:id:haroken:20200211104436j:plain

 

日本各地で太陽光発電設備を取得し、

売電ではなく賃料収入

安定した収益を上げています。

 

最低保証賃料と実績連動賃料を組み合わせ、

天候不良による発電量減少があっても

収益確保ができる賃料形態となっています。

 

タカラレーベン・インフラ投資法人では、

現時点で東北から九州まで

合計32の物件を所有しています。

 

f:id:haroken:20200211103447j:plain

 

マップでみると、

関東に集中していることがよくわかります。

 

インフラファンド(太陽光ETF)に投資する上で、

地理的分散を図りたい場合は、

(9283)日本再生可能エネルギーインフラ投資法人

などにも分散投資する方が良いでしょう。

 

安定した収益源とリートの税制により

投資家への分配金は6%前後という

高水準で現在推移しています。

 

また、公式にも掲げられている通り、

・発電時における二酸化炭素の抑制

・エネルギー自給率の向上

・雇用創出や遊休地活用等の地域活性化

といった「社会貢献投資」という側面もあります。

“セクシー”ですね。

 

固定価格買取制度(※)によるリスクはありますが、

事後的に既存案件に適用されるものではありません

 

(※)再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT):

太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス再生可能エネルギー源を用いて発電された電気を、国が定める価格で一定期間電気事業者が買い取ることを義務付ける制度

 

売電開始日より20年間は買取価格が保証されているため、

自然災害で設備が損傷を受けることなどがなければ、

2030年前半までは安定収入が期待できます

ちなみに、物件別の満了期間は、

公式HPのポートフォリオ一覧より参照できます。

 

タカラレーベン・インフラ投資法人ポートフォリオ一覧

http://tif9281.co.jp/portfolio-2

 

例えば、日本株で言うと、

高配当で有名な日本たばこ産業JT)」

配当利回り6%を超える水準です。

 

しかし、マーケットの成長性や

社会貢献という観点から考えると

「たばこ」ではなく再生可能エネルギーの方が

“セクシー”ですよね。

 

世間ではESG投資というのが人気らしいですが、

ガバナンス(G)という物差しがよく分からない要素が入ってくるので、

“SExy”かどうかで投資すると分かりやすい(?)

 

私の基準ではインフラファンド第1号の

タカラレーベン・インフラ投資法人

“セクシー”です。

 

セクシー投資家に、神のご加護を